0120-829-411

むくみが気になる/お客様とのお話から

🌿「たるみ」と「くすみ」に悩んだ私へ。肌質改善のヒントは季節の中にあり🌿

〜本日のお客様とのお話から〜

――――――――

◆ むくみやすい季節、肌も気持ちも重くなる前に

梅雨時期は「水分代謝」が落ちやすく、身体に水が溜まりやすくなる季節です。

お客様も「今日はむくんでる気がします」と、肩や首まわりの重さを感じていらっしゃいました。

「肩を回すだけでも全然違うんですよ」とお伝えすると、うんうんと頷かれていたのが印象的でした。

――――――――

◆ 「肌が荒れない」って実はすごいこと

最近は「荒れない日が続いている」とのお声。

安定している肌って、それだけで「健やかさのバロメーター」なんです。

さらに「野菜から水分を摂るのがいいですよ」とアドバイスしたところ、
「きゅうりとかなら子どもも好きですし」と前向きなご反応。

身近な習慣からの肌質改善、素敵ですね。

――――――――

◆ 肌の内側から「うるおい」をつくるトリートメント

今回のケアは「チクチクするけど好き」とおっしゃっていた、タラソの針入りトリートメント。

これは「たるみ」や「毛穴の開き」「くすみ」にしっかりアプローチするもの。

「生命系のトリートメント」も組み合わせ、ホルモンバランスや自律神経への効果も狙っています。

 

SP2

「なんか最近、眠気がすごくて……」と話されていましたが、
そんな小さな変化に寄り添うケアが、肌と心をつなぎます。

――――――――

◆ ほんの少しの工夫で、肌は応えてくれる

肌の血色は以前より明るく、「くすみ」も減ってきているご様子。

「クレンジングもクルクルしすぎないけど しっかり汚れが浮き上がるように」と
角質ケアのポイントも共有しました。

「肌のキメが細かい方ほど、実は乾きやすい」——
だからこそ、「保湿」はベタベタより“しっかり内側へ”。

――――――――

◆ 夏に向けて、「水」と「巡り」を意識して

これからの季節、「むくみ」や「たるみ」対策には「水分の取り方」がカギ。

きゅうりやなすなどの夏野菜は、余分な熱を取ってくれる救世主。
体を冷やしすぎないためにもお味噌もオススメ

「味噌をつけてそのまま出すだけでも、子どももよく食べてくれます」とのこと。

小さな工夫が、大きな変化に繋がっていきます。

――――――――
篠山市 神戸市北区 小野市など三田市近隣地域からも、多くのお客様が「肌質改善」を求めて足を運んでくださっています。

季節の変わり目だからこそ
肌と心の声に耳を傾けて、心地よいケアを続けていきましょうね。